カテゴリ
全体 Blogについて 全中美 北海道 青森 岩手 秋田 宮城 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 静岡 愛知 岐阜 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄 未分類 タグ
検索
以前の記事
最新のトラックバック
その他のジャンル
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
このBlogは中学校「美術」の教師が互いに学びあいながら、中学生のためによりよい授業をつくりあげていくことを目的として開設いたしました。
![]() 日本の中学校美術教師による唯一の研究団体が「全国中学校美術連盟(全中美)」です。その会議が2011年7月「全国図画工作美術教育研究大会in北海道」の中で開催されました。その会議の場でこのBlog 開設について 紹介させていただきました。(山崎正明 北海道) ただし、提案のうえ正式に承認を受けていませんので全中美の公式Blogではありません。しかしながら、組織どうしがつながりながら、力を高めていくことがこのBlogの役割と考え、組織を背景とした取り組みを中心に扱っていきたいと思っています。中には 勝手なことをしてと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、中学校美術科をとりまく状況は厳しく、次の指導要領改訂に向けての準備のために時間がありません、ご理解ください。 なお、山崎は全国造形教育連盟の事務局員となりました。美術教育の情報共有のために努力します。このBlog 「中学校 美術 」は、その一貫ではありませんが、目的は同じです。組織や筋を考えると難しさは残りますが、次の指導要領改訂に向けて 少しでも早く取り組むことが必要と考えてのことです。 このBlog開設にあたっては 全国造形教育連盟委員長 永関和雄先生や全中美前事務局の安藤聖子先生(東京)に相談にのっていただきました。今後は全中美事務局は大阪にうつります。代表は松山明先生です。 山崎の私見ですが、2014年ごろには、世間から「中学校の美術は大切だ!」って言われるような状況をつくっておかないと、教科がおかれる状況は厳しいです。まずは授業ですが、同時に運動論も欠かせないでしょう。 ![]() ↑クリックしていただけると(一日一回のみ有効)上位表示され、アクセスが増えますのでよろしくお願いします。
by jhsart
| 2012-02-01 00:00
| Blogについて
|
ファン申請 |
||